結婚指輪購入口コミ「流行のものではなく、人とかぶりにくいという点を重視」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:¥230,000 妻:¥305,000
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
25歳で結婚し、年代的に周りの友人が選ぶブランドが偏っていたので、他の人とかぶりにくいブランドであること。
デザインも、流行のものではなく、人とかぶりにくいという点を重視しました。
また、毎日着けるものなので、飽きのこないデザインと色であることも考えて選びました。
今後の結婚資金や新婚旅行も妥協したくなかったので、予算はある程度決めて探しました。
予算オーバーのものはいつかスイート10で買うことを夢見て、今回は自分達の身の丈に合ったものにしました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、人とかぶりにくいデザインであること、夫婦で同じデザインを着けたかったので、女性、男性どちらがつけてもしっくりくるデザインにしたことが気に入っています。
かなり時間をかけて妥協しないように選んだので、結婚して3年以上経った今でも、指輪を見てテンションが上がります。
悪かった点は特に思い当りません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
他のいくつかのブランドでも候補の指輪がありましたが、指輪の分厚さなど、実際に着けた時の着け心地を重視し、何度も試着に店へ足を運びました。
また、フルエタニティーの指輪も候補にあったのですが、サイズ直しが出来ないとのことだったので今後のことも考えやめました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
何度も試着して着け心地を確かめたこともあり、着け心地がとてもいいので満足しています。
かなり時間をかけてこだわって選んだデザインの指輪なので、人と被ることも少なく、友人にも可愛いと褒められるのでとても嬉しいです。
毎日つけているので、傷はついてしまいますが、それを予想してつるんとしたデザインは避けたので気になる程ではありません。
また、メンテナンスのアフターフォローも充実しているので、時々お店で磨いてもらえてありがたいです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
まずある程度の予算をあらかじめ決めておくのが重要だと思います。
ブランドもデザインも本当に沢山あるので、予算で絞っておかないと決まらなくなってしまうかと思います。
また、雑誌やネットで見るのと、実際に着けてみるのとでは感じ方が違いました。
似合う色や、太さ、曲線か直線かなども着けてみると想像と違っていることもあるので、気になるものは必ず店舗で試着した方がいいと思います。
購入から出来上がって受け取るまで時間がかかる場合もあるので、入籍や結婚式に間に合うように日にちに余裕を持って購入することをおすすめします。