結婚指輪購入口コミ「やっぱり自分が好きなブランドの中から選びたい」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
わたしが14万、主人が6万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
わたしは自分の好きなブランドから、好みのデザインの指輪を決めました。
いろんな結婚指輪をみたのですが、長く身に付ける結婚指輪なので、やっぱり自分が好きなブランドの中から選びたいと思い、デザインよりもブランド重視で決めました。
かと言ってデザインを妥協したわけでもありません。
シンプルで、少し模様の入った自分好みのものを選べたと満足しています。
価格に関しては、結果的に予算内での購入ができましたが、多少の予算オーバーであれば、自分の好みのものを購入していたと思います。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
色をゴールドにしたのですが、わたしが持っている他のアクセサリーや洋服の感じと合っているので、合わせやすいです。
そして何より、妥協せずに選べたので満足感があります。
まだ購入してから日が浅いので当たり前かもしれませんが、まったく飽きません。
なので悪かった点も今のところみつかりません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ありました。
同じブランドの中で、どちらのデザインにしようか、どの色にしようか悩みました。
けれど、ずっと付けていく結婚指輪なので、最終的にデザインは定番のもので。
色は自分が好きで、自分に合っている色を選びました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
もともと指輪が好きで、いろんな指につけていたので、違和感はまったくないです。
ただ、今までつけたことのない指に、ずっとつけたかった指につけられる喜びが半端ないです。
つけてから半年以上たった今も、その喜びは薄れません。
なので今は他の指に他の指輪をつけるのをやめて、どんな時も結婚指輪のみをつけるようにしています。
完全に自分の気持ちの問題ですが、その方が結婚指輪をつけている実感が湧き、嬉しさが倍増する気がするので。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
たくさんの結婚指輪を見に行かれた方がいいかと思います。
そしてしっかりとはめてみること。
重さ、厚さ、少しのことのように感じるかもしれませんが、これが指輪によってだいぶ違うんです。
それをつけて1日生活をすることは慣れない人であれば、違和感でしかないと思います。
そしてこの指輪と決めたなら、できれば何回か違った時間帯にそのお店に行き、はめてみることをおすすめします。
なぜなら、疲れなどで指がむくんだりするからです。
お店の人に伺った話だと、時間によってもむくみ具合がだいぶ変わるそうです。
デザインも大事ですが、サイズ感がある意味1番重要なようにも思います。
検討されているみなさんにとって、最高の結婚指輪が見つかりますように。