結婚指輪購入口コミ「値段の中にサポートや保証が含まれており、それらもかなり高品質なものでした」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
0
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
男性6.5万 女性7万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
自分たちは予算面で指輪の購入を決めました。
アイプリモやNIWAKAなど、超有名ブランドの指輪も見て回りましたが、値段が予算内に収まらず…
15万以内で購入を考えていたので、ハイブランドは諦めました。
今回購入したブランドは、指輪のデザインはさほど多くはありませんが、値段が自分たちの予算内に収まる価格でした。
また、値段の中にサポートや保証が含まれており、それらもかなり高品質なものでした。
ハイブランドの店舗ではなかなかデザインも気に入ったものがありませんでしたが、購入した所ではとてもデザインが気に入り、値段も予算内だったので決め手になりました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
購入店舗が百貨店の中にあるので、買い物のついでなどに気軽に立ち寄ることができる点です。
メンテナンスや保証がついてくるのですが、百貨店に足を運んだ際にメンテナンスをお願いするなどができます。
長く使う物なので、そういった保証を気軽に使えるのはとても良いと思いました。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
同じデザインで太さを悩みました。
元々ペアリングを付けていたのですが、それが細めのものだったのでその位の太さにするのか、それよりも少し太めにするかで悩んでいました。
何度も試し付けをして、自分たちの指にしっくりくるものを選びました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
ペアリングを右手にしていた事もあり、左手に付け始めた時はかなり違和感がありました。
今ではそれもなくなり、違和感なく自分の指にしっくりきています。
また、結婚指輪を付けることで、結婚したことをさらに実感することが出来ました。
デザインについても、2人で沢山悩んで、選んだものなので、やっぱりこれにして良かった!と今でも思っています。
これから先何年も付けていくことになると思いますが、大切にしていきたいです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
2人で沢山話し合ってきめてください!
購入する際には、店舗で見る前に自分たちの予算を決めておくとよいと思います。
予算が一致していることで、選ぶ価格帯も自然と同じになってくるので、購入する際の食い違いが生まれずに済みます。
また、複数の店舗を回って決める際には必ず同じ日に回ることをオススメします!
いいなと思ったデザインでも日が空いてしまうことで、印象が薄れていってしまいます。
同じ日に見ることで、前の店舗で見たものを鮮明に思い出すことが出来るので指輪選びを失敗しないと思います。