結婚指輪購入口コミ「婚約指輪と同じGINZA TANAKAで」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
10年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
女性用…約10万円、男性用…約7万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
婚約指輪をGINZA TANAKAで夫に買ってもらったので、結婚指輪も同じところで、婚約指輪のお返しの代わりに私が購入することに。
お値段もそんなに高くなく、質は保証されているイメージが強くこのブランドに決めました。
婚約指輪と重ねて違和感のないデザインに拘り、結婚指輪はややV字の形をしているデザインに。
ずっとつけるものなのでシンプルに石なしにしようと思いましたが、婚約指輪と合わせてみると結婚指輪が地味すぎて合わない…ということで、私用だけ小さいダイヤが二粒埋まってるデザインにしました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
お値段が全体的にそんなに高くないのは魅力的だなと思いました。
デザインも上品なものが多く、末永くつけていられそうなところが気に入りました。
想定外にダイヤを入れ、毎日つけたまま仕事に家事に育児にとやっていますが、10年経った今も取れることも大きな目立つ傷もなく、気にいっています。
悪かった点もありません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
婚約指輪と結婚指輪両方同じお店で揃えたくて、婚約指輪を探す時からいろいろ店を見て回りましたが、俄の独創的なデザインにも惹かれました。
すごく魅力的で悩んだのですが、どうしても予算オーバーになるので諦めました。
指輪の箱が木箱だったりと、とてもデザインの雰囲気が好みでした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
出産で太り、実は今指輪が抜けません…
でもつけたままで家事育児問題なくこなしています。
石有りにしましたが埋まっているのでひっかかることもなく、不便はしていません。
あと個人的には材質はやはりプラチナが一番いいなと思います。
変質しにくいですし、銭湯や温泉も大体大丈夫です。
着け心地もなんとなく他より気持ちいい気がします。
柔らかな印象というか…。
夫も毎日ちゃんとつけていて、いまだに、手を繋いだときに夫の指輪が視界に入るとちょっと嬉しくなります。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
基本的には一生身に付けるものだと思うので、飽きがこなくて壊れたりかけたりしなくて変質しづらいのは大事だと思います。
そして何より気に入った一品だと10年経ってもまだまだつけてることで気分が上がります!
結婚指輪はシンプルに!と思っていましたが、手元を見たら控えめに光るダイヤに未だときめきますのでダイヤ入りもいいもんだな?と思いました。
あと、まわりで意外と指輪を変形させたとか、取れなくなって緊急時に切ってしまったという話も時折ききます。
もし指輪がダメになったらなるべく同じものを買い直したい派なので、シンプルであまり高くない、買い直しやすいものを、というのも個人的には検討項目にしていました!